キャラバンにネットで購入した【激安エアコンフィルター】取付DIY

スポンサーリンク
※ご覧いただきありがとうございます。当ブログでは商品・リンク先にプロモーションが含まれていることをご了承ください。
vanlifediy-diyキャラバンDIYエアコンフィルター キャラバンDIY
スポンサーリンク

あなたは愛車のエアコンフィルター交換をされていますか?

キャラバンのエアコンフィルターはネット購入が一番お得です。

私はキャラバン簡易キャンパーでバンライフやDIYを趣味としています。

今回は車検時に交換を推奨されたエアコンフィルターについて、ネットで激安品を購入したため、そのレビューをさせて頂きます。

ディーラーで車検時に勧めてくるエアコンフィルターは高性能のもので5,000円と交換工賃が別途かかるそう。

「今なら20%OFFにしますよ!」とディーラー整備士

普通にフィルターが「汚れてます、交換時期です」

何て言われてしまいすと、何も知らなければ「お願いします」って頼んじゃいますよね!

私は日産では定番のピットワークブランドかな?と思いつつも

「自分で交換するので結構です」とお断りを入れました。

実はエアコンフィルターの交換は、意外と簡単です。

事前知識がないと「それでお願いします」と、なりかねません。

しかし、ご自分で交換すれば工賃はかかりませんし、ご自身の判断で高性能フィルターや安いエアコンフィルターだって選べます。

この記事を読むことによって、キャラバンのエアコンフィルターの交換方法と最安値情報が分かりますので是非参考にしてDIYチャレンジしてください。

エアコンフィルターとは

エアコンフィルターはカーエアコンのフィルターのことで、外から導入した空気の通り道に設置されており、ホコリや花粉、排気ガス、虫等の侵入を取り除きクリーンな空気を供給する重要なフィルターです。

エアコンフィルターは空気の取り入れ口にある

交換を怠るとフィルターが目詰まりを起こします。

目詰まりを起こすことによって、風量が低下したり、ホコリが原因によるカビや異臭の発生にもつながります。

エアーコンプレッサーがあれば、吹いて清掃することも可能ですが、細かい目詰まりまでは取れないので交換をおススメします。

  • 1年に一回
  • 走行距離10,000km

が交換の目安とされています。

私は2年間使用してしまいましたが、実際それほど汚れてはいませんでした。

エアコンフィルターの交換料の相場は?

エアコンフィルターの価格相場は2,000~4,000円となります。

エアコンフィルターの金額や機能もそれぞれ選択可能

カーショップでお願いしてもフィルターの金額にもよりますが、工賃を含め3,000円~5,000前後が交換目安となります。

ディーラーやカー用品店では高機能のフィルターを勧めてくるので交換工賃を含め5,000円以上になってしまう場合があります。

「結構高い・・・」

なんて思ったあなたに「DIY交換」を考えてみてはどうでしょう?

クルマのパーツを購入するならモタガレ

激安エアコンフィルターをネット購入

ネットで激安エアコンフィルターを消費税と送料込みの1,000円で購入。(2023.3月現在、変動している可能性有)

「激安」ですね!

  • 活性炭入り
  • 花粉対応
  • 消臭脱臭対応

という性能で税込1,000円なら十分です。

送料込み1000円の激安エアコンフィルター

E26キャラバン用の活性炭入り激安エアコンフィルターこちらから購入できます。

活性炭入りなので色が黒めです。

確かに高性能を謳っているフィルターでは、PM2.5対応、高抗ウイルス対応、消臭EX、抗菌対応、三層構造、五層構造、高性能活性炭素入り等がありフィルター性能もメーカーによってマチマチです。

取扱いメーカーは代表的なところで

  • DENSO(デンソー)
  • PITWORK(ピットワーク)
  • BOSCH(ボッシュ)
  • PMC(パシフィック工業)
  • PIAA(ピア)
  • ACDelco(エーシーデルコ)
  • CARMATE(カーメイト)

その他にも社外メーカーがあります。

エアコンフィルターは各メーカーによって機能に差があります

こだわる方には、「より高い除塵性能」の高性能フィルターをおススメします。

それでも今回購入の激安のフィルターは純正と比べても重く意外としっかりしたフィルターでした。

しかし問題が・・・

車種専用で購入したのですが純正品ではありません。

何といっても「無メーカー

社外品はやはり寸法が異なる場合があります

ライニング(スポンジ)付きで横幅はピッタリです縦寸法が5mmくらい小さい・・・付属のスポンジが薄いようです。

無メーカー品エアコンフィルターはサイズが合わない場合も

変に風切り音がしても困るので対処します。

対処方法は100円均一で購入した

【すき間テープ】を利用し

すき間を埋めました。

100均のすき間テープを使用

このままでも問題ないのかもしれませんが、厳密にいうとすき間からゴミが入りそう・・・

フィルターが動くことによって、ガタツキ音や風切り音が発生しないとも限りません。

エアコンフィルターはしっかり固定した方が間違いないのは事実です。

すき間テープですき間を埋めました

メーカー品であれば寸法は間違いないと思うのですが、今回購入のエアコンフィルターは車種専用ですが無メーカーの激安品です。

激安品での寸法違いでは、このような対処方法を知っておけば損はありません。

実際取り付け後エアコンも作動させましたが変な風切り音も無く、異音もありませんでした。

効果はどうでしょう?

はっきり言って「体感できません・・・」

少し花粉が和らいだかな?程度です。

クルマのパーツを購入するならモタガレ

エアコンフィルター交換DIY

Eエアコンフィルターの交換手順は車種により異なります。

商用車であるE26キャラバンは、グレードによりエアコンフィルターが付いていない機種も存在しますが、平成24年6月以降のモデルは基本的にフィルターケースが装備されています。

最近のキャラバンではエアコンフィルターは標準装備

キャラバンのエアコンフィルターは助手席側グローブボックスの奥にあります。

交換にはグローブボックスを外す必要があります。

キャラバンE26のグローブボックス

グローブボックスを開けた状態で上に引き上げると、ロックが外れます。

グローブボックスの外し方はフタを開け

その後、上の開き止め部分をこじればグローブボックスを取り外せます。

上に持ち上げ開き止めをこじれば外せます

すると奥にエアコンフィルターのケースが見えてきました。

黒いボックスがエアコンフィルター

フィルターケースのフタは両サイドに爪が付いているので、その爪を上げながら外していきます。

両側のツメを開きながら引っ張ります

開くとフィルターが入っています。

エアコンフィルターが取り出せました

フィルターにUP↑マークが付いているので向きを間違えないようにしましょう。

エアコンフィルターはUPマークが上

古いフィルターと交換が終了したら、逆の手順でフタをして、グローブボックスを付け押し込んでロックさせれば完了です。

まとめ

いかがでしたか?

エアコンフィルター交換はそんなに難しい作業ではありません。

意外と簡単なDIYだと思いませんか?

工具も不要なDIYです!

自分で交換すれば工賃はかかりません、浮いた工賃分で高性能エアコンフィルターにしてはどうでしょう?

私のように、こだわりがなく節約志向の方は、最安値のフィルターでも十分だと思います。

是非ご参考にしてチャレンジしてみてください。

どうしてもDIYが苦手だったり面倒なら、ディーラーやカー用品店での交換をおススメします。

その際は5,000位の予算を見ておけば良いでしょう。

最後まで読んで下さりありがとうございます。

《車買取》30秒で無料一括査定。愛車を一番高く売るなら♪

  

コメントについて

この記事がDIYに役立った場合や、あなたのバンライフに役立ったのであれば幸いです。ぜひコメントで教えてください。

また、他のテーマについて知りたいことがあれば、お知らせいただけると嬉しいです。

ミニバンからキャラバンへ乗換え簡易キャンパーについて

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました