デリカミニやセレナミニ?【ローン残債有】ルークスからスマイルへ買替

スポンサーリンク
※ご覧いただきありがとうございます。当ブログでは商品・リンク先にプロモーションが含まれていることをご了承ください。
vanlifediy-diyキャラバン買い替えの提案 簡易キャンパー・お役立ち情報
スポンサーリンク

過去にあったパジェロミニ、最近ではデリカミニとメーカーの売れ筋モデルをベースに軽自動車でミニシリーズを販売している事例があります。

2023年3月に発表された日産ルークスのカタログを見て私が感じたことは、まさしくこの感覚「セレナミニ」だ・・・

あなたそう思いませんか?

左がモデルチェンジ後のルークス

私はここ20年ほど日産車を乗り継ぎ、普段からお付き合いのある日産ディーラーで普通車とセカンドカーである軽の購入をしてきました。

しかし最近の日産の軽はクルマの顔に個性が無く、全て同じ顔にしている傾向があると、少々残念に感じておりました。

新型ルークスも例外ではなく、私もカタログを見た瞬間その様に感じ、妻も「この見た目はちょっと・・・」

という反応

結論から申し上げれば、メーカーとの付き合いより、自分で乗りたいクルマに乗るのが一番です!

今回は日産ディーラーとの付き合いがありながら、結果的にスズキのディーラーでワゴンRスマイルを注文するに至ったのですが、そのような流れになった過程をお伝えさせて頂きます。

日産ルークスからスズキスマイルへ買替

この記事を読むことによって、ディーラーとの付き合いを変える選択肢もあるということが学べます。

また、残価設定ローンを組んでいて残債があったとしても、下取額がローン残高を上回れば買替は可能ということが分かります。

もちろん他社メーカーでの買い替えも可能

また、ズキ「ワゴンRスマイル」のスペックも紹介しています。

女性向けのかわいい顔がいい

妻のクルマに求めるポイントはエンジン性能でも、操作性でもありません。

当然ターボも必要ありません。

ただ一つ「かわいい顔のクルマがいい」

これだけです。

現在のクルマはデイズルークスですが、あえてボレロ仕様にした経緯があります。

デイズルークスボレロ

我が家ではデイズルークスをセカンドカーとして所有しており、妻がメインで乗っております。

ここで5年間に設定した残価設定ローンが、半年後に満了を迎えるタイミングとなったため、そろそろ買替を検討しようと妻と話しました。

そこで買替えについて、日産ディーラーへ相談に行くと

「2023年夏にルークスがマイナーチェンジします」

「新型が出たらご検討ください」

と、営業マンの対応もイマイチ反応が薄く

とりあえずパンフレットを頂きました。

妻の反応も「・・・」とイマイチ

一応その時、価格もある程度出ていたので見積りもしてもらいました。

見積を出してもらいましたが、車両本体だけで従来より20万円値上がりするとが分かりました。

間違いなくローン金額も上がってしまうことが確定

帰りに妻が「どうせなら、かわいい顔の車に乗りたい・・・

日産では軽の選択肢が少ない

デイズルークスの前は日産「モコ」を所有しており、当時は妻も満足し喜んで乗っておりました。

しかし、前回の買い替えのタイミングで既に「モコ」は販売終了となっておりました。

この時も、モコの販売が最後のタイミングで声をかけてもらえれば、買い替えを検討したかも知れなかったのに・・・

そんな日産との付き合いもあったので当時、買替えのタイミングでデイズルークスを女性向けのボレロ仕様にして購入した経緯があります。

その付き合いとは、私自身が代々セレナを乗り継ぎ、現在ではキャラバンを所有している現状があります。

2023年4月にマイナーチェンジの発表のタイミングで買い替えを検討したのですが、新型のグリルデザイン、つまり顔がまるで「セレナミニ」としか思えないデザイン。

新型ルークスは新型セレナの顔面とそっくり

Vモーショングリルの時もそうでしたが、最近のクルマは個性が少なくみんな同じグリル形状になってしまっています。

新型ルークス

特に日産はその傾向が強い気がします。

新型ルークスではなく

もうどうせなら「セレナミニ」で良いのでは?

軽自動車の至っては2023年現在では、日産としての軽自動車のラインナップは縮小傾向にありデイズ、ルークス、クリッパー(軽トラ、軽バン)、SAKURA位しかありません。

もともと「モコ」のようなかわいい顔のクルマを求めていたユーザーには、最近の日産の軽は受け入れてもらえないように感じます。

これではユーザーの気持ちが、メーカーから離れていってしまうかもしれません・・・

妻の気持ちも、そう思っているユーザーの一人です。

とある軽の展示会での出来事

そんなある日、ショッピングモールで軽の展示会が開催されておりました。

ダイハツの軽のブースで

「ダイハツムーブキャンバスがかわいい」

と立ち止まり見学

ムーブキャンバス

さらにスズキの軽のブースでは

「ハスラーかわいい」

スズキハスラーも人気

「スペーシアかわいい」

ホンダのブースでも

「N-BOXかわいい」

妻の目が輝いておりました。

展示会場では色々な軽自動車メーカーが出店

スズキの軽のブースでは、偶然20年前にお世話になったことのある店員さんに出会い。

「今度試乗車を準備するので、是非遊びに来てください」と誘われました。

私が「今の軽はローン最中で残債がありますよ」と伝えると

「下取りも頑張りますよ!」

との頼もしい言葉

「妻も笑顔」

妻は日産との付き合いだからって、我慢して乗っていたんだな・・・

と私自身も反省し

「好きな車に乗りなよ」

と伝え、その日からダイハツのディーラーとスズキのディーラーのハシゴが始まりました。

【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス

最後は「スズキのワゴンRスマイル」

ダイハツのディーラーでは大本命の「ムーブキャンバス」

ワーゲンバスにそっくり

ムーブキャンバスも女性に人気

スズキのディーラーでは「ラパン」と「スペーシア」と「ワゴンRスマイル」で悩みました。

スズキスペーシア

「どれもかわいい顔」ばかり、妻のテンションも上がっております。

スズキラパンはレトロ顔が可愛い

20年ぶりに日産以外の他社ディーラーに行きましたが、軽のメーカーは元気ですね!

どれも個性的で同じく顔のクルマはありません。

スズキのジムニーもハスラーも個性的

ダイハツも同様です。

しかしダイハツでは、デイズルークスの下取額を提示してもらいましたが70万円と残価金額より下取価格の方が安い。

先にローンを清算してからでないと、ローンが組めません。

ムーブキャンバスも乗りやすくかわいい

これでは持ち出し金が発生してしまうことが判明!

店員さんもこれ以上の上乗せは無理との回答・・・

ダイハツムーブキャンバスも捨てがたかったのですが、縁が無かったと諦めることにしました。

スズキのディーラーでは懐かしの店員さんも嫌な顔一つせず、ラパンとスペーシアとワゴンRスマイルの試乗を何度も付き合ってくれました。

やはり親身に相談に乗ってくれるのは嬉しいですよね!

そして最大のネックのデイズルークスの下取価格も残価以上の金額にしてもらえたので、残債が無くなるので、買替が「グッ」と現実的な物になりました。

73.6万円のローン残債に対し80万円の下取り額を提示してくれました。

残債額を下取額が上回れば買替可能

残価ローンでは下取り価格買替にとって最重要項目です。

買替では相場を知っておくことが重要です。

あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

スズキの店員さんも、「久々に会えてうれしかった」これも何かの縁と

最終的に更に本体の値引きも含めて更に頑張ってもらい、今までのローンと同じ金額に調整してもらいました。

契約したワゴンRスマイルのグレードは中間クラスである「HYBRID S」モデル

2トーンカラーの「ワゴンRスマイル」に決めました。

2トーンカラーのワゴンRスマイル

最後までスペーシアと迷ったのですがスペーシアは、全高だけでなくラゲッジスペースも低く自転車の乗せ降ろしも可能でレジャー重視。

スズキスペーシアのラゲッジスペース

ワゴンRスマイルでは女性目線の日常使いが重視、日々の買い物カゴの取り出しに適した高さのあるラゲッジスペース。

ここがワゴンRスマイルを選んだ決め手になりました。

腰に負担を掛けず買い物カゴが取り出せるのが、主婦には嬉しいですね!

スペーシアでは自転車を乗せる都合上、ラゲッジスペースが低すぎるのです。

ワゴンRスマイルは、随所にフィアット500を意識したデザインがイタリア車っぽい独創的な上品さをかもし出しています。

フィアットは上品な仕上がり

白いハンドルは、まんまフィアットです。

白いハンドルがフィアットっぽく可愛らしい

2トーンカラーはダークブルーをベースにしたルーフが白のかわいい仕様

試乗したボディカラーがこれで、妻も気に入ったようです。

スマイルのスペックは?

ボディサイズ

全長×全幅×全高 3395mm×1475mm×1695mm 

ホイールベース2460mm

5ドア(両側スライド)トールワゴン

エンジンスペック

直列DOHC3気筒657cc

49馬力(36kw)/6500rpm

モーター2.6馬力(1.9kw)/1500rpm

変速機 CVT

車両重量 840kg~920kg

グレード

  • 「ハイブリッドX」
  • 「ハイブリッドS」
  • 「S」

「S」グレードはエンジンのみ、ハイブリッドモデルはマイルドハイブリッド仕様

価格

「HYBRID X」

  • 2WD・CVT 税込1,592,800円~
  • 4WD・CVT 税込1,716,000円~

2トーンルーフは44,000円高で設定あり

「HYBRID S」

  • 2WD・CVT 税込1,472,900円~
  • 4WD・CVT 税込1,596,100円~

2トーンルーフは44,000円高で設定あり

「G」

  • 2WD・CVT 税込1,296,900円~
  • 4WD・CVT 税込1,420,100円~

Gグレードはハイブリッド車の設定は無くエンジンのみ、2トーンルーフの設定もありません。

現行型は2021年9月から発売されています。

ターボ車の設定は無く、「G」グレードのエンジンのみとハイブリッド車の「S」と「X」から選択可能。

スーパーハイトワゴンは全高1785mmが主流ですが、ワゴンRスマイルでは1695mmと90mm低く抑えてあります。

ワゴンRスマイルの白単色

ワゴンRからの流れになり、高すぎない車高は安定性がいい!

そしてワゴンRにあったらいい両側スライドドアがスマイルのコンセプト

HYBRID車では両側パワースライドドアが標準装備

HYBRID Sと最上級Xグレードの違いは、「S」グレードに360度プレミアムUV&IRカットガラスとLEDヘッドライトに、フォグランプが追加標準装備になります。

全国の新鮮在庫から、欲しいクルマを今すぐチェック!

まとめ

日産党である私が言うのもなんですが、付き合いだからと言って日産に固執しすぎていたかもしれません。

嬉しそうな妻の顔を見て、改めて妻をずっと我慢させてしまったと思うと申し訳ない気持ちになりました。

日産にもたくさんの種類の軽があればいいなとも思いましたが、無い物ねだりをしてメーカーのせいにしても仕方がありません。

それよりも好きなメーカーの好きなクルマに乗った方がよっぽど良いのです。

考えてみれば選択肢は自由です。

納車は3か月後になる予定ですが、ご配慮いただき下取価格も80万円のまま固定してもらいました。

つまり下取価格も3か月間は変化しません。

「嬉しい配慮」です。

妻も納車が待ち遠しいと喜んでおります。

ローンの残債があったとしても買替えは可能です。

今回だローン残高があったのも関わらず、下取額がローン残債額を上回ったため買替することができました。

このようなタイミングであれば、残価設定ローンでも期日を待たずに買替の検討ができるので、相場を知る上でもご自分の愛車の下取額は把握しておいた方が良いでしょう。

あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

当初は来年の1月に間に合えばよいと思っていたのですが、下取り額の方が多ければ、早いタイミングでも、このような買替という選択をすることが可能なのです。

ディーラーとの付き合いはあっても、それは本人同士が納得の上でのことで義務ではありません。

とは言え、私の愛車である「日産キャラバンのマルチベッド仕様」は大のお気に入りです。

簡易キャンパーNV350キャラバンマルチベッド仕様

簡易キャンパーモデルなので車中泊も快適です。

また、日産のディーラーに戻ることもあるかもしれないので、任意保険の窓口だけは日産のディーラーに残してあります。

好きなクルマで好きな形でカーライフしていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

最近の投稿

  

コメントについて

この記事がDIYに役立った場合や、あなたのバンライフに役立ったのであれば幸いです。ぜひコメントで教えてください。

また、他のテーマについて知りたいことがあれば、お知らせいただけると嬉しいです。

ミニバンからキャラバンへ乗換え簡易キャンパーについて

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

コメント

タイトルとURLをコピーしました