簡易キャンパー・お役立ち情報 キャラバン「簡易キャンパー仕様」4年間乗った感想と維持費について キャラバンマルチベッド仕様を新車で購入し4年が経ちました。バンは4年目で既に3度目の車検。そんなキャラバンは4ナンバー登録の商用車の簡易キャンパーで車中泊仕様。今回は4年間の維持費とキャラバンの購入を考えている方へメリットとデメリットを含めご紹介します。ミニバンからの乗り換えを検討されているのであれば参考になることでしょう。 2025.04.13 簡易キャンパー・お役立ち情報
車中泊グッズ・アイテム紹介 車中泊の醍醐味「至福の時間」に必須のポータブル電源や便利グッズを紹介 車中泊にポータブル電源は必須です。電気敷毛布を使えば、寒い夜でも快適に眠ることができます。電気敷毛布は60W~70Wが消費電力なので500Wクラスのポータブル電源でも一晩持ちますが、ポータブルセラミックヒーターでは1.5時間程度しか使えません。あなたに合ったスタイルの車中泊によって必要なポータブル電源をチョイスする事をおススメします。 2025.04.05 車中泊グッズ・アイテム紹介
簡易キャンパー・お役立ち情報 日産インテリジェント補償を活用「お得にクイックリペア」の体験談 日産インテリジェント補償をご存じですか?新車から5年間であれば保険等級に影響せず使える補償。これを利用すれば、小さなキズ・ヘコミをお得に修理できます。クイックリペアと組み合わせることで、クルマを預ける必要もなくその日のうちにヘコミ傷の補修が完了します。こんなサービスが無料で付帯されているので使わない手はないですね! 2025.04.01 簡易キャンパー・お役立ち情報
簡易キャンパー・お役立ち情報 教習所?一発試験?合宿免許という選択肢も!短期間&お得に免許を取る方法 免許の取得方法は3つあります。あなたは教習所派?試験場直行の一発試験派?短期集中の合宿免許派?短期間&お得に免許を取る方法についてご紹介します。地方で行っているので旅行気分で免許取得が可能!地方は道も空いているので路上教習も怖くありません。それが合宿という免許取得のメリットの一つ。 2025.03.29 簡易キャンパー・お役立ち情報
簡易キャンパー・お役立ち情報 キャンピングカーショーで簡易キャンパーが大人気!その魅力とは? 2025年のジャパンキャンピングカーショーで日産のブースでキャラバンマイルームの展示がされておりブースには沢山の人だかり・・・簡易キャンパー大人気です!私の愛車はキャラバンマルチベッド仕様一番リーズナブルな入門用キャンパー。キャラバンマイルームもいいけど予算が・・・なんて方にキャラバンマルチベッド仕様がピッタリです。 2025.03.20 簡易キャンパー・お役立ち情報
NV350車中泊blog 簡易キャンパーはどこで見れる?比較可能なキャンピングカーショーがおすすめ 現在、簡易キャンパーをご検討のあなた。簡易キャンパーの比較ができるキャンピングカーショーに足を運んではいかがですか?様々なビルダーが簡易キャンパーを制作しているため比較するには絶好のチャンス。一カ所で済んでしまいます。簡易キャンパーであればキャンピングカーに比べ敷居が低く始められるため初心者向け。 2025.03.13 NV350車中泊blog
NV350車中泊blog ディーラーで車検を一日で完了!事前見積もり活用で安心&法定12ヶ月点検付き ディーラーで車検を受ける際の利点は12ヶ月点検と保証の継承ができること!事前見積もりを活用して、一日完了といった方法も可能。そうすることで日程の短縮効果や代車費用の抑制ができます。メーカー保証と特別保証がないとクレーム対応ができません。車検シールもカット済みで届くので貼るだけでOK! 2025.03.08 NV350車中泊blog
車中泊グッズ・アイテム紹介 【セレナvsキャラバン】車中泊仕様のオススメは?セレナ「どこでも車中泊キット」とは? 車中泊のベース車両として悩むセレナとキャラバンですが、どちらにも「マルチベッド」の設定があります。しかしもっと安価に車中泊出来る方法は無いか?「あります!」それはセレナC28に設定されている「どこでも車中泊キット」209,000円という価格はお手頃で、セレナにフラットなベッドが出現し車中泊仕様に大変身!セレナマルチベッド仕様じゃなくてもこれで十分かも!? 2025.03.02 車中泊グッズ・アイテム紹介
簡易キャンパー・お役立ち情報 まだ使える?タイヤの山があっても硬化で劣化する理由と安全な交換時期とは クルマのコンディションを正常に保つうえで意外と見逃しがちな点が、タイヤの硬化具合。「タイヤの溝があるから大丈夫!」なんて過信していると、雨の日にスリップしてしまい「止まれなかった・・・」なんてことが起きてしまいます。タイヤの劣化は見た目では分からない物。4年から5年といったサイクルで山があっても交換してしまえば問題ありません。新品のタイヤへ交換時に古いタイヤのゴムを触ってみましょう。硬くなっていることが良く分かります。 2025.02.16 簡易キャンパー・お役立ち情報
簡易キャンパー・お役立ち情報 キャンピングカーショーで実感した災害時にも役立つキャンピングカーの魅力 2025年2月にジャパンキャンピングカーショーに行ってきました。そこで実感したことはキャンピングカーは災害時にも役に立つということです。プライバシー保護や足を伸ばして寝れるスペースは、やはり魅力。あと一つ特に必要に感じたのは簡易トイレの必要性。女性や小さなお子様がいるご家庭ではあったらいいものベスト1だと思います。 2025.02.11 簡易キャンパー・お役立ち情報